ディサービスの利用者には様々な人がいる。
車椅子利用者で、リフトで乗車するのを嫌がり、車両の座席への移乗を希望する。他の人のことなどおかまいなく、自分の座る場所を指定する。お陰で他の人が乗れなくなることも。
理由は、車椅子は揺れるとか座り心地が悪いと自分の車椅子なのに施設に苦情を言う。
施設でもこの席が嫌だとかあの人の側はいやだという。最後には座る場所が無く1人席になる。効率が悪い、
私物をいろいろ持ち込みテーブルにならべる。隣に人や前の人のエリアにはみ出す。
身体が不自由で介護を受けるたびに、ありがとう、ごめんねと口癖のように言うが、周りの人がうるさいとか、寝かせろとか、文句ばかり言う、
空調が寒いといえば、その側から暑いと言う人、
食事が不味いと言いながら完食する人
風呂の順番が違う、リハビリの順番が違うとキレル
送迎の迎えが一番出ないと機嫌が悪い、他の利用者を迎えに行っていると長く待たされると文句を言う。
彼らがどのような育ち方人生だったか、分かる気がする。