2年前の今頃は最後の期末追い込みで殺伐としてました。定年退職が決まっていたので今一つ気持ちが乗っていませんでしたね。
本当は11月末ですが、有給消化で9月いっぱいで終わりにしてました。職場の関係の交流は退職の年の年末でしたね。この年の初夏に父を亡くし翌年に母を亡くした為年賀のあいさつもできず2年連続欠礼したため年賀状がほとんどなくなりました。
退職直後は、様々な手続きで結構時間を潰すことができました。しかし半年ぐらいたってからは無年金もあって暇な日々を過ごしていました。1年たったころシルバー人材センター紹介の仕事をし始めましたが4時間の勤務に片道1時間の時間を費やし休みも一定しない仕事で10か月ほどでやめさせていただきました。
再びプータローになっています。今年の春からはわずかながら厚生年金の支給が始まったのですこし生活が楽になりましたがとても余裕など無く毎月蓄えを取り崩すことになっています。
定期預金では利息も当てにできず投資信託や株を買うも中国のせいで暴落して蓄えがさらに目減りしてしまった。
少しでも戻ったら売り払おうと株価とにらめっこの毎日です。
再雇用が法制化されましたが、こんな理由で再雇用されませんでした。
———————————————————————————–
高年齢再雇用について 平成25年9月5日…
貴殿におかれましては、平成21年1月1日付の降格処分により、
再雇用基準を満たしておりません。
よって、会社としては再雇用はしない方針です。
/人事部 〇〇〇〇
———————————————————————————-
コメント