年初の一年点検で、タイヤにヒビ割れなどが出ているとの警告を言われていたのですが、本日ガレージから出庫しタイヤを見てみると、ひび割れと、数箇所の割れも発見、屋外駐車であまざらし、タイヤのワックスなどした事もなく、小さなひび割れは沢山出てました。溝はまだ深刻ではなく十分な余裕があったのですが、さすがに一部の割れでワイヤーが見えていたのには、恐怖でした。
急遽近くのイエローハットでタイヤ交換、高級品が買えないので、土日奉仕品を値切って交換しました。値切れない部分は防錆と窒素充填をサービス
タイヤ代、古いタイヤの破棄、工賃、エアバルブ、防錆加工、窒素ガス充填(気持ちの問題)
ホンダのディラーでのタイヤの交換の値段が大凡14万円だったので10万以下を目標に交渉しました。ホンダのディラーでも安いものがあるのですが、タイヤそのものは定価で工賃が値引き対象でした。
イエローハットでは土日祝日奉仕品でこの商品が出ており、端数値引きと防錆と効果は不明な窒素充填をおまけでつけてこの値段です。
総費用 85,000円です。
ミニバン用の低燃費仕様です。
ブルーアースRV-02
ミニバン/SUVに求められる性能はもちろん、低燃費性能とウェット性能を両立したミニバン/SUV専用タイヤ
コメント