入院日は、診察とバイタルチェック、入院中のスケジュール説明で終了、指示された1日4回の抗菌点眼薬のみです。
食事は目の手術なので制限無く普通食で朝食は米飯かパンを選べるようです、今回の様に短期入院では途中での変更はできないみたいで、朝食は全て米飯にしました。
消灯は21時
2日目、手術当日
明日はシャワーも浴びれないので朝食前にシャワーとシャンプー実施
朝食後から瞳孔を開く点眼と抗菌の点眼等20分おきに実施
手術30分前に手術着に着替え点滴開始
11時前に手術開始
問題も無く粛々と済む
事前に友人から聞いていた、見えるので目に麻酔針や器具が見えるから怖いとの情報も、片目は隠されて手術する目は、灯りが見えるだけで怖さを感じるほど見えてない。
途中で上を見て下を見て等等指図され視点を動かす程度
目に違和感を感じるが痛みなどは無いです。一応部分麻酔をしてます
12時前に完了
眼帯で片目が固定されました。点滴外され手術着から着替え後は静養です、術後1時間は安静でお昼は遅れました。
術後の点眼は1日4回、抗菌と抗炎症薬です。今日はシャワー禁止
3日目
白内障手術後初めて眼帯を外す
明るいです。色が鮮明です、色が濃く見えます。
良い方の視力に合わせた単焦点レンズなので遠くがよく見えます。近くは老眼鏡ですが無くとも不便は感じません
術後の点眼薬も数週間持ちそうなのに同じ内容の退院後の点眼薬が届けられ1ヶ月以上使えそうです。
午後の視力検査の結果で明日には予定通り退院の予定です
退院後の通院は2週後に決まりました。
昼食後に視力検査がありました。なんと手術前は、0.3だったのが1.5まで回復です。凄い
今日は1日4回3種の点眼の練習です
手洗い-まぶた消毒-点眼ー拭き取り
看護師による点眼ー指導による点眼ー自己点眼と進みます
午後に事務から入院費の概算が示されました。
白内障片目手術4日間が総額158,000円自己負担含む
一応個室利用です1日16,000円✖️4日
保険会社提出用 診断書が5,000円と切手代
4日目 退院日
朝食前にシャワー、頭は避けて目にかからないように注意です。
鏡を見ると手術をした右目が充血していた。担当の看護師に尋ねると手術後1週間程度は、充血する事はよく有るとのことで痛みや視野に変化が無ければ問題との事でした。
朝食後着替え
最後の診察で充血の事を聞き、検査してもらうと問題ないとの事でこのまま退院する事に、診察の後ナースステーションにより退院の為病室のチェックをお願いし忘れ物や紛失物の確認をして病室を出て会計へ
支払いは、クレジットやデビットでもOK、前払いの50,000円を差し引いた額を支払い。
今回は個室を利用したので差額部屋代が半分を占めてした。
保険適用 77,940円
自己負担 75,980円
医療保険(県民共済)からは多分7万円出ました。
手術分 5万 入院一時金 1万 入院費 1万(4日分)
今後は通院です次回は2週間後です
まぶしさ 眼精疲労軽減 白内障手術後 眼科医推奨 医療用フィルターレンズ採用 パソコン用 サングラス メガネ 男女兼用 2744-01
コメント