六甲道・新在家 灘区で見かける神戸市のマンホール 灘区を徘徊していると、こんなマンホール等をがみられます。 足元にも面白いものがあります。 あまりうつむいて歩くと危ないですよ 2021.05.16 六甲道・新在家
定年・年金生活 特別給付金オンライン申請完了 特別給付金オンライン申請完了神戸市は5月1日から受付してました。 書類が来てからと思っていたのですが、書類がなくてもマイナンバーカードがあれば、申請できます。 2020.05.11 定年・年金生活
介護 高齢期移行者って何?65歳から69歳 先日、市役所から「65歳になられる方へ 医療費助成のご案内」が届きました。 中に高齢期移行者なる文言があり、65歳~69歳の方とある。 お役所的に、私は高齢期移行者と呼ばれる年齢らしい。案内の内容は、一定の条件に当てはまれば、医療費助成... 2018.10.20 介護定年・年金生活
六甲道・新在家 新在家のグルメ近況 久しぶりに六甲道南公園海側の2号線を散歩していたら、「鳴門鯛焼本舗」なるお店を発見、名の通り鯛焼き屋です。JR六甲道の鯛焼屋が無くなり残念に思っていたので、嬉しく早々にあずきあん、と金時芋あんの2つを女房殿の分で2個ずつ購入しました。お味は... 2017.10.27 六甲道・新在家徒然なるもの
介護 ディサービスの送迎の弊害 ディサービス等多くの介護施設では、利用者の送迎を行っています。毎月の利用日数に応じて、施設に給付金が支払われる仕組みになっているためです。利用者さんに来てもらわないと収入が減るため、利用促進策として送迎を行なうのです。 利用者にとっては、... 2017.07.29 介護
定年・年金生活 シルバー人材センター紹介の仕事とは 高齢者の就業による生きがいづくりを目的と謳っているシルバー人材センターの紹介する仕事のほとんどが掃除、清掃がほとんどですね。 高齢者の”生きがい”って掃除、清掃なんでしょうか? HPにはいろいろ書いてはありますが、紹介されることはほとん... 2015.10.23 定年・年金生活
健康・散歩 灘区2号線 男のラーメン 良く変わるラーメン店で今度は「男のラーメン」です。今日行ってきました。前は「ベトコンラーメン」で約1年営業していました。居ぬきで店内はそのままです。元気・情熱とやたら訴えていますが、大盛りで売っている感じですね。標準はしょゆ味の豚ばら肉入り... 2015.09.04 健康・散歩六甲道・新在家