定年・年金生活 70歳前に投資の見直し もしもの時の貯えの考え方 直ぐに使えるお金は? 手元の現金 使いやすいが大金はおいておけないし直ぐ使ってしまいがち 普通預金 いつでも下せる必要な時に降ろせる、時間や場所によって手数料が必要 利息はほとんどつかない ... 2022.06.11 定年・年金生活
定年・年金生活 定年前は将来は?定年後は今を 定年前は、将来はとか今後はとか、先の事を考えたり計画したりしましたが、定年後は、今したい事、今できる事を考え行動することが大事ですね。 定年が60歳で再雇用で5年は働きたいと思っている人も多いですが、5年後の65歳でどうなりたいのでしょう... 2018.12.08 定年・年金生活
定年・年金生活 定年後の白物家電の買い替え 定年を迎えた家庭の白物家電は、既に長年の使用で古くなっていると思います。収入が無くなって、買い替えを行うのは経済的に厳しいものがあります。 特に、白物家電は一旦購入すると長期間買い替えはしません。定年後は、いつ買い換えるかが考えものです。... 2017.05.28 定年・年金生活徒然なるもの
定年・年金生活 定年前に考えておく事 今回の記事は、定年前の準備では無く、考えや方針を決める準備のことです。 定年65歳時代と言っても実際には、60歳定年65歳までは再雇用と言うシステムの会社が多いと聞きます。 その場合は、いったん退職金を受け取り、収入は大幅に減少し、賞与... 2017.05.07 定年・年金生活
徒然なるもの 老後破産の要因 働いている現役世代には理解できないだろうが、今の現役世代ほどリスクが高い気がする。 年金の支給開始が、60歳から65歳になって支給額も減っている。現在の現役世代が年金を受け取る時には支給開始が何歳になっているだろうか? 70歳との声も聞... 2017.03.30 徒然なるもの
定年・年金生活 年金生活者の職業欄 色々なアンケートをやっていると気になるのが職業欄と年齢、 年金生活者は無職、 尋ねるとすると配当金で暮らしてる人も無職、株やFXで暮らし人も無職、 しかしアンケートによっては年金生活者の選択肢があるものもある 少し嬉しい、 年齢選... 2017.01.07 定年・年金生活
定年・年金生活 定年貧乏 預金がどんどんなくなる 生活環境を変えられない妻、自分どちらかが貧乏神に 生活レベルを変えられない ネット環境、スマホ利用、自家用車本当に必要 想定外の出費 OB会、同窓会、老人会etc の参加費もきつくなる 通院費がバカにならない... 2016.10.11 定年・年金生活
定年・年金生活 年金支給月には理髪店へ 定年後は散髪もおろそかに考えてしまう。 お金もいるが誰が見るわけでもない、なんて考えてしまう、これは痴呆の始まりだとTVで言っていた。孫に嫌われないように、近所の人に笑われないようにと少しは髪形を気にしたり服装に気を使わなければと思う。 ... 2016.10.05 定年・年金生活徒然なるもの
定年・年金生活 パート面接の交通費がバカにならない パートの就活中ですが、神戸の職場なのに面接は大阪に呼ばれる 神戸から大阪の事業所まで交通費が片道300円かかります。 時給が850円のパートに往復600円をかけて面接である、それも何人も応募しており採用は1人 採用されるかどうか不明、... 2016.03.22 定年・年金生活
定年・年金生活 何もしない リアルリタイヤ 今日は雨である。 散歩も出かけられ無い、朝から適当にTVを見ている。 ここのところのニュースはフランスのテロ事件だ。 こんな日は毎日サンデーがいやにしっくりとくる。 退屈だとか、ボケるとかそんな声も聞こえてきそうだが これがリアル... 2015.11.18 定年・年金生活